基本的に、パソコン側の出力端子とモニタ側の入力端子に、同じ規格の端子が
搭載されている必要がございます。
代表的な規格としては、最近ではHDMI端子、DisplayPort端子です。
少し古い規格としては、D-Subミニ15pin端子やDVI端子がございます。
お手持ちのモニタに搭載されている入力端子については、製品マニュアルや
メーカーWEBサイトなどでご確認ください。
弊社でご購入いただくパソコンの出力端子については、オンボードグラフィックの
場合はマザーボードの詳細ページ、ビデオカードを搭載する場合はビデオカードの
詳細ページをご参照ください。
詳細ページの表示方法については、下記エントリーをご参照ください。
なお、一部の規格では変換ケーブル/変換アダプタを利用することにより、
異なる規格同士で接続できるようになる場合もございます。
(DisplayPort端子⇒HDMI端子、HDMI端子⇒DVI端子、など)
【端子の種類】
D-Subミニ15pin
アナログのCRTモニタが主流だった時代に普及していた端子です。
最近のビデオカードに採用されることは少なくなりました。
DVI
液晶モニタの登場以降に主流となった端子です。
しかし、HDMIが普及した今となってはレガシーになりつつあり、
GeForce RTXシリーズでは遂にサポートされなくなりました。
HDMI
現在、主流となっている端子です。
パソコン用モニタだけではなく、テレビにも広く採用されております。
DisplayPort
4K時代の新規格として登場した端子です。
GeForce RTXシリーズではHDMI端子よりDisplayPort端子が多く搭載されております。