- BTO Vision TOP >
- 高木 孝幸
高木 孝幸
父親の影響で、中学生からパソコンの自作を始める。秋葉原のPCショップでアルバイトをしながら学生生活を過ごし、現在は通信会社の子会社でシステムエンジニアとして勤務。週末は副業でPCやデジタルガジェット系のライターをしながら、今もアキバ通いを続けてます。BTOパソコンは奥が深いです、単に道具として使うだけではなくパーツ選びも楽しみましょう!
2024/5/17
ゲーミングPCにおいてもっとも注目すべきパーツはグラボ(グラフィックボード)です。グラボは、グラフィック性能を大きく左右するパーツで、ゲームだけでなく、画像や動画の編集作業など、グラフィック性能が求め ...
2024/4/25
ゲーミング市場の拡大にともなって、ゲーミングPCの需要もますます高まっています。その中でも注目を集めているのが、LEDライティングを活用した“光るゲーミングPC”です。 YouTubeやTwitchな ...
2024/9/10
「パソコンを選ぶ際、デスクトップとノート、どちらが良いのか迷っている…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分に最適なパソコンは、使用環境や使用目的によって大きく変わってきます。 一般的にデ ...
2024/2/16
AMDからリリースされた最新デスクトップ向けAPU「Ryzen 8000G」シリーズは、高性能な内蔵グラフィック機能が最大の魅力です。 大幅に向上したグラフィック性能によって、エントリー向けビデオカー ...
2024/4/18
パソコンを構成するパーツには、CPUやメモリ、ビデオカード、ストレージなど様々なものがありますが、実際に使用するにあたって、その使い勝手や使い心地に関しては、周辺機器のほうがその影響が大きいかもしれま ...
2024/11/19
DAW(Digital Audio Workstation)は、音楽をデジタル形式で録音・編集・ミックスできるソフトウェアです。音楽制作において、様々な楽器の音の出力、音楽の編集、エフェクトの追加、そ ...
2025/4/1
「USB」(Universal Serial Bus)は、パソコンと様々な周辺機器を接続することで、データのやりとりや充電などを行うことができる、現在ではもっとも主流の規格となっています。 近年では、 ...
2024/11/28
マザーボードは、CPUやメモリ、ストレージなどのパーツをつなげ、パソコンの動作を制御する重要なパーツであり、パソコンの中心となるパーツです。 マザーボードは、パソコンの性能や拡張性に大きな影響を与える ...
2023/10/12
SSDとは、Solid State Driveの略で、ハードディスクドライブ(HDD)と比べて高速で耐久性の高い、ストレージと呼ばれるデータ記憶装置です。SSDは、NAND型フラッシュメモリと呼ばれる ...
2023/9/28
CPUは、パソコンの頭脳であり、基幹となる重要パーツです。データの処理や演算、各デバイスの制御などを行っており、CPUの処理速度や処理能力がパソコン全体の性能を大きな影響を与えます。 CPUの性能を測 ...